水道歴史館に行ってきました/無料スポット/東京都

GW前にのんびりお墓参り。お天気が良かったので、そのままお散歩に突入!

駅のホームでポスターを見かけ気になっていた水道歴史館に寄ってみました。

本郷三丁目駅から徒歩10分

水道橋駅からは徒歩8分のようです(公式HP参照

  • 開館時間:午前9時30分-午後5時
  • 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日等の場合はその翌日)
  • 入館料:無料

春の企画展開催中

4月16日から5月15日までは春の企画展「江戸の水道管ー木樋ー」が開催されています。

普段は公開していない東京都水道局が保管している木樋が多数展示されていました

1階にあった「テレキスイ」(昔の消火器)も特別展示品だった事を帰宅して知り、もう少しじっくり見れば良かったと後悔しています。

人力で水を送る構造を間近で見れ大変興味深いものですので、行かれた方は是非ご覧ください

順路は上から下の階へと順番に見て行く形となります。3階はライブラリー・2階は江戸上水のしくみや玉川上水にまつわるお話・江戸の長屋を再現した空間があります。

奥様方が井戸の周りで、洗いものや水汲み行いながら噂話や情報交換をしていた事から井戸端会議と言われるようになったという情景も再現されていました。

1階は近現代の水道の移り変わりや成長・水道局の取り組みなどが展示されています。

また、屋外展示場もあり本郷給水所公苑にある移築・復原された神田上水石樋と神田上水白堀も見る事ができます(敷地内で移動可能)

蛇体鉄柱共用栓

が型どられた個所から水が排出されます。これが後に水道の蛇口の語源になったそうです。

今見ても素敵なデザインですよね。古いポストを見るのも好きなので、見てるだけでも凄く楽しかったです

少し意外な発見

キッチン正面にある有効ボード

最近流行りのDIYで有効ボードを活用してる方も少なくないと思いますが、時代は繰り返されていくものなのだと感慨深く見てしまいました。

色んな場所に設置されていって欲しい便利な水飲み

1階にあった水筒など長さのあるものにも水が入れられる水飲み

このタイプはじめて見たのですが、最近は多く見受けられるものなのでしょうか?(説明書きがあったような気がするので、読めば良かったと後悔)

年々夏の気温が高くなっている中、駅や公共の場なのであると凄く便利ですよね

無料と言う事で、あまり期待せず言ったのですが楽しみ過ぎて時間が足りなくなってしまいました。今回、屋外まで足をのばせませなかったので、また近くに行く時は再訪したいと思っています。

  • 身近なもので消毒液を作ろう
  • ドロップちゃんの大冒険(紙芝居)
  • ペットボトルロケットを打ち上げよう

様々なイベントを催していて、2階のアクア・ラボラトリーでは様々な実験を毎日開催しているようです(参加無料

GW中は連日マジックショーやパフォーマンスショーが開催されているので、是非お子様と行かれてみては如何でしょうか

東京都水道歴史館公式HP

タイトルとURLをコピーしました