初めてのベトナム・久し振りの海外旅行
何が必要で、何が必要でないかの采配も感覚鈍くなってます
基礎化粧品/メイク用品
TEMUで、必要なものを色々まとめ買い

トラベル用ポンプボトルは様々な容量がありかなり便利

P-touch引っ張り出して、ラベル貼って完了
【楽天1位受賞!!】ブラザー brother PT-P300BT ラベルライター ピータッチ キューブ スマホ接続専用 12mm幅対応 PTP300BT滞在期間短めの時はそのまま持ってく事も多いのですが、滞在期間が長い今回はコンパクトかつ日数分確保が最大任務
追加購入して、ヘアオイルや洗顔などもひとまとめにしました
絶対忘れられない体のメンテナンス用品
昨年の今頃は、もうゴルフをできないと思っていたのが嘘のよう

ゴルフメインなので、怪我のケアは忘れない
その他、普段飲んでるお薬+胃薬は2種類w
食事が不安なんです。苦手なものが多いので(パクチー/フォー)
食生活の不安が大きいベトナム旅です
長期滞在 あると便利な選択グッズ

100円ショップで購入した折り畳み式の小さいサイズ+両サイドにからナビを付けたロープを洗濯用に持って行きます
洗濯機があるのは初めのホテルのみ
湿気のある暑い場所は洗い物大量に出るので、出足で洗濯予定
後半は洗濯屋さんが街にあるようなので、利用してみようと思います
スーツケースとキャディバック用バックタグ

スーツケースとキャディバック用にTEMUで購入
ダナンは韓国の方が多く、韓国語で話しかけられる事が多いと聞くので、キャディバック用のタグには大きく「JAPAN」の文字を入れておきましたw
紫外線対策は必要だよね‥

パックは大量
化粧水も大きいポンプを追加しましたが、水分補給は外からも中からも大事
お気に入りのラクリシェのパックはここぞとばかりに多め
フェイス部分だけでなく、顔の下のたるみもキュッとしてくれる優れもの
耳かけフックで、ピタッとつくので・・・スケキヨみたいになりますw
スケキヨ知ってる人はもういないのだろうか・・・(昭和ですいません)
いつもより慎重な荷造り
基本直前、ひどいと当日の朝に荷造りするタイプでしたが
歳ですかね
久し振りなのもあり、かなり前から荷造りしては確認作業していました
慣れた所なら、忘れたら買えばいいの感覚で行くのですが、今回は未知の世界
最初と最後のホテルは街から離れるのもあり、準備万端を目指した慎重な荷造りになりました